居酒屋
手作り餃子の美味しい店♪ ~月琴の小さな餃子屋さん~
月琴の小さな餃子屋さんの女将さんと
飲み屋でばったり会い、その翌週もまたまた会ってしまいました
こりゃー店に食べに行かなきゃなぁと思い、今回顔を出しましたよ。
月琴の小さな餃子屋さん。

久しぶりで申し訳ないです
すでに先客が1名さんいらっしゃいましたが
しばらくすると帰られました。
ということで貸し切り
店は小さく席はほぼⅬ字のカウンターのみ。

ほぼというのは、使われていない2名用のテーブルがあります。
メニューはこういった内容です。

ドリンクはこちら。

それでは、瓶ビールでカンパーーイ

生よりも瓶が好きなんだな。
ビールと同時に餃子もオーダー。
すぐに調味料が準備されました。

ニンニク、唐辛子、柚子胡椒。
こちらはラー油、お酢、醤油。

しばらくすると、焼き餃子が出来上がりました。

醤油、お酢、ラー油、唐辛子のタレにドボン

美味しい~~
何個でもイケそう
焼売。

メニューにはありませんでしたが
丁度出来上がったのでいかがですかとオススメされ
出来立てほやほやをいただきました
う~ん、最高だね

女将さん、こちらも旨いよ
続いての料理は、いったん飲茶から離れてオーダー。
チキンのトマト煮です。

プリッとしたチキンは、つまみにもおかずにもいいね。
酸味が丁度良くて美味しいです。
腹も満たされてきたので、そろそろ〆ましょうか。
最後は水餃子。

100円プラスして、パクチー山盛り
パクチーは女将さん推薦でしたが、これがまた良い

パクチーの独特の香りと味が
こちらの水餃子に合ってました。
満足満足。
相方がワインが飲みたくなったと言うので、こちらはお開きにします。
今回は来て良かったです。
また次回は年内か来年早々になるか分かりませんが
よろしくお願いしますね。
どうも、ごちそうさまでした。
住所:那覇市久米2-11-25
飲み屋でばったり会い、その翌週もまたまた会ってしまいました

こりゃー店に食べに行かなきゃなぁと思い、今回顔を出しましたよ。
月琴の小さな餃子屋さん。
久しぶりで申し訳ないです

すでに先客が1名さんいらっしゃいましたが
しばらくすると帰られました。
ということで貸し切り

店は小さく席はほぼⅬ字のカウンターのみ。
ほぼというのは、使われていない2名用のテーブルがあります。
メニューはこういった内容です。
ドリンクはこちら。
それでは、瓶ビールでカンパーーイ

生よりも瓶が好きなんだな。
ビールと同時に餃子もオーダー。
すぐに調味料が準備されました。
ニンニク、唐辛子、柚子胡椒。
こちらはラー油、お酢、醤油。
しばらくすると、焼き餃子が出来上がりました。
醤油、お酢、ラー油、唐辛子のタレにドボン

美味しい~~

何個でもイケそう

焼売。
メニューにはありませんでしたが
丁度出来上がったのでいかがですかとオススメされ
出来立てほやほやをいただきました

う~ん、最高だね

女将さん、こちらも旨いよ

続いての料理は、いったん飲茶から離れてオーダー。
チキンのトマト煮です。
プリッとしたチキンは、つまみにもおかずにもいいね。
酸味が丁度良くて美味しいです。
腹も満たされてきたので、そろそろ〆ましょうか。
最後は水餃子。
100円プラスして、パクチー山盛り

パクチーは女将さん推薦でしたが、これがまた良い

パクチーの独特の香りと味が
こちらの水餃子に合ってました。
満足満足。
相方がワインが飲みたくなったと言うので、こちらはお開きにします。
今回は来て良かったです。
また次回は年内か来年早々になるか分かりませんが
よろしくお願いしますね。
どうも、ごちそうさまでした。

この記事へのコメント
これ、皮も手作り?
皮を自分で付くると美味しいんですよ。
けっこう簡単で生地を金太郎飴みたいにして
かっかっかっと切って、ビール瓶で丸く伸ばす。
柔らかいので包みやすいし。
ああ、いい店だなあ。ここ。
皮を自分で付くると美味しいんですよ。
けっこう簡単で生地を金太郎飴みたいにして
かっかっかっと切って、ビール瓶で丸く伸ばす。
柔らかいので包みやすいし。
ああ、いい店だなあ。ここ。
Posted by 根岸冬生 at 2021年12月18日 07:25
こちらの女将は台湾出身の方のようなので
おそらく皮も手作りじゃないでしょうか。
以前は壺川で、月琴食堂という中華料理店もやっていたようです。
こじんまりとした、居心地のいい店ですよ。
おそらく皮も手作りじゃないでしょうか。
以前は壺川で、月琴食堂という中華料理店もやっていたようです。
こじんまりとした、居心地のいい店ですよ。
Posted by ハチ。。
at 2021年12月18日 09:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。