居酒屋
馴染みの店のはしご酒 一の屋からの~Bistro Etsu
この日は朝から外で飲もうと決めてました。
でもこんな時に限って行く店行く店、カウンター席が満席
平日だぞ
革靴でてくてく歩き、もうそろそろ約40分・・・。
結局辿り着いたのはいつもの店でした。
一の屋さん

なんだよ、それ
テーブル席は満席でしたが、ラッキーなことにカウンターは空席

それじゃあ、お邪魔しまーす。
今日は久しぶりの一人飲みだし
いつもとは違うアルコール飲んでみようかな。

ってことで、まずは角ハイボール。

それじゃ、カンパーーイ
最初のおつまみは、前回食べ損ねたこちらにしよう。
生カキ

いやー、美味しいよー
プリッとした大きな身が濃厚な味わいで
ハイボールの爽やかな炭酸にも合います
速攻で食べて飲んだので、次行ってみよう。
緑茶ハイです。

『町中華で飲ろうぜ』で玉ちゃんがよく飲むアルコールです。
どんなものかと気になってました。
美味しいというか・・・、まぁお茶だな
串焼のスタートは、ささみ(わさび)

ささみにわさびって誰が考案したんだろうねー。
凄い発想だと思います
いやー、これホント美味しい~
続いては、手羽先とつなぎ。

手羽先は串から外して、手でやっちゃってください。
その方が隅々まで味わえますよ
隣のつなぎは希少部位です。

これがまた濃厚なんですが、くどくない。
レバー好きは、つなぎも好きだと思います
濃厚串焼の後は、さっぱりとトマト酢サワー。

旨いねー。
こちらも脂が美味しい、豚バラ。

飲む時はカロリーだの脂だの、忘れましょ
そろそろお腹も満たされてきました。
そんな時は、ピーマンの塩昆布。

家で出来そうだと何十回も言ってますが
一度も実行したことがないです
そもそも家で料理する気無いんだろうなぁ。
自分の事なのに、他人事のようにつぶやきます・・・。
最後は玉ねぎ。

焼いて甘みの増した玉ねぎを、醤油でいただくのが好き
あーー、美味しかったぁ。
一の屋さんを後にし、帰ろうかと思いましたが
どうせならBistro Etsuさんにも顔を出すかな
タクシーで約5分、到着~

カウンターには既に準備されていました

分かってるねー。
スペイン産のワインで、イゲルエラ白です。
一応メニューはあるけど、今日もお任せですよ

腹一杯とだけ伝えております。
それでもご自慢のフランスパンは出てくるのね

美味しいから食べるけど。
タコのマリネでいいのかな

タコは大好きなので、全然余裕でいただきますよ

もちろん白ワインにも合うしね
マスターから「魚も焼いていい?」と聞かれたので
もちろん

魚の種類は忘れましたが、魚のポワレと言っておきましょう。

結局料理は食べ尽くし、ワインも飲み干し
一人でも、誰かと一緒でも、結局変わらないんだなぁ
ということが分かりました
時間も23時ですので、これでお開きとします。
どうも、ごちそうさまでした。
でもこんな時に限って行く店行く店、カウンター席が満席

平日だぞ

革靴でてくてく歩き、もうそろそろ約40分・・・。
結局辿り着いたのはいつもの店でした。
一の屋さん


なんだよ、それ

テーブル席は満席でしたが、ラッキーなことにカウンターは空席


それじゃあ、お邪魔しまーす。
今日は久しぶりの一人飲みだし
いつもとは違うアルコール飲んでみようかな。
ってことで、まずは角ハイボール。
それじゃ、カンパーーイ

最初のおつまみは、前回食べ損ねたこちらにしよう。
生カキ

いやー、美味しいよー

プリッとした大きな身が濃厚な味わいで
ハイボールの爽やかな炭酸にも合います

速攻で食べて飲んだので、次行ってみよう。
緑茶ハイです。
『町中華で飲ろうぜ』で玉ちゃんがよく飲むアルコールです。
どんなものかと気になってました。
美味しいというか・・・、まぁお茶だな

串焼のスタートは、ささみ(わさび)
ささみにわさびって誰が考案したんだろうねー。
凄い発想だと思います

いやー、これホント美味しい~

続いては、手羽先とつなぎ。
手羽先は串から外して、手でやっちゃってください。
その方が隅々まで味わえますよ

隣のつなぎは希少部位です。
これがまた濃厚なんですが、くどくない。
レバー好きは、つなぎも好きだと思います

濃厚串焼の後は、さっぱりとトマト酢サワー。
旨いねー。
こちらも脂が美味しい、豚バラ。
飲む時はカロリーだの脂だの、忘れましょ

そろそろお腹も満たされてきました。
そんな時は、ピーマンの塩昆布。
家で出来そうだと何十回も言ってますが
一度も実行したことがないです

そもそも家で料理する気無いんだろうなぁ。
自分の事なのに、他人事のようにつぶやきます・・・。
最後は玉ねぎ。
焼いて甘みの増した玉ねぎを、醤油でいただくのが好き

あーー、美味しかったぁ。
一の屋さんを後にし、帰ろうかと思いましたが
どうせならBistro Etsuさんにも顔を出すかな

タクシーで約5分、到着~


カウンターには既に準備されていました

分かってるねー。
スペイン産のワインで、イゲルエラ白です。
一応メニューはあるけど、今日もお任せですよ

腹一杯とだけ伝えております。
それでもご自慢のフランスパンは出てくるのね

美味しいから食べるけど。
タコのマリネでいいのかな

タコは大好きなので、全然余裕でいただきますよ

もちろん白ワインにも合うしね

マスターから「魚も焼いていい?」と聞かれたので
もちろん

魚の種類は忘れましたが、魚のポワレと言っておきましょう。
結局料理は食べ尽くし、ワインも飲み干し
一人でも、誰かと一緒でも、結局変わらないんだなぁ
ということが分かりました

時間も23時ですので、これでお開きとします。
どうも、ごちそうさまでした。
この記事へのコメント
生牡蠣にあたって3日苦しんでからは、
絶対に食べないことにしました。
久米島の海洋深層水を使って陸上で畜養した牡蠣があって、
「絶対にあたらない」のをアピールしてるそう。
でも、食べない(笑)
緑茶ハイにトマト酢サワー?
変わったのがお好きですね~。
絶対に食べないことにしました。
久米島の海洋深層水を使って陸上で畜養した牡蠣があって、
「絶対にあたらない」のをアピールしてるそう。
でも、食べない(笑)
緑茶ハイにトマト酢サワー?
変わったのがお好きですね~。
Posted by B_islander
at 2022年04月02日 07:57

牡蠣にあたったことのある方、もう絶対に食べないって
よく耳にします。
それくらい辛いんでしょうね。
牡蠣じゃないんですが、昨日3回目のワクチン接種して
今日はほとんど寝たきり状態です。
牡蠣と同じくらい苦しいかも(笑)
よく耳にします。
それくらい辛いんでしょうね。
牡蠣じゃないんですが、昨日3回目のワクチン接種して
今日はほとんど寝たきり状態です。
牡蠣と同じくらい苦しいかも(笑)
Posted by ハチ。。
at 2022年04月02日 18:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。