スイーツ
軽井沢三笠倶楽部チーズケーキ&雷鳥の里 ~初!長野県スイーツ~
お客様から長野土産を頂きましたよ
長野土産なんて、初めてじゃないかな
まず最初に紹介するのがこちら。
軽井沢三笠倶楽部チーズケーキ

一口サイズのケーキがずらーッと並んでいます。

こりゃー分けやすくていいね

開けてみると、甘~い香りがしました

一口で頬張ってみると、濃厚なチーズの味と
香りが口いっぱいに広がりました。
美味しいね。
一口サイズってのもGoodだよ
そしてもうひとつのお土産は、雷鳥の里。

これはまたチーズケーキとは打って変わって、シブイお土産です

袋越しに触ってみると、何やら硬いお菓子のようです。

これが雷鳥らしい。

それでは、開けてみましょうか。

いわゆるウエハースって言えばいいんでしょうか。

生地の間にクリームがサンドされていて、シンプルに美味しい

甘すぎず、サクッとした食感が心地いい
調べてみると、長野では40年以上続く
ロングセラー商品のようです。
こんな機会でもないと、中々出会うことの無いスイーツでした。
それにしても、最近は頂き物がかなり増えました。
沖縄観光も順調に回復してきましたので
またどこか地方の銘菓と出会えるのを
楽しみに待っていますね。
お土産ありがとうございました

長野土産なんて、初めてじゃないかな

まず最初に紹介するのがこちら。
軽井沢三笠倶楽部チーズケーキ

一口サイズのケーキがずらーッと並んでいます。
こりゃー分けやすくていいね

開けてみると、甘~い香りがしました

一口で頬張ってみると、濃厚なチーズの味と
香りが口いっぱいに広がりました。
美味しいね。
一口サイズってのもGoodだよ

そしてもうひとつのお土産は、雷鳥の里。
これはまたチーズケーキとは打って変わって、シブイお土産です

袋越しに触ってみると、何やら硬いお菓子のようです。
これが雷鳥らしい。
それでは、開けてみましょうか。
いわゆるウエハースって言えばいいんでしょうか。
生地の間にクリームがサンドされていて、シンプルに美味しい

甘すぎず、サクッとした食感が心地いい

調べてみると、長野では40年以上続く
ロングセラー商品のようです。
こんな機会でもないと、中々出会うことの無いスイーツでした。
それにしても、最近は頂き物がかなり増えました。

またどこか地方の銘菓と出会えるのを
楽しみに待っていますね。
お土産ありがとうございました

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。