居酒屋
旨味処 春いち ~リーズナブルな小皿料理で大満足♪~
週初めの火曜日というのに、今夜はちょっと道草します
店は旨味処 春いちさんです。

店に入ると、お客さんはカウンター席にお一人だけ。
ということで、いつものテーブル席に座り
相方を待たずに、お先に注文します。
オリオン生で、カンパーーイ

このサイズ、好きだな
落ち着いたところで、メニューのチェックです。
春いちのおすすめメニュー。

こちらは定番メニュー。

ここはおすすめから注文しようっと。
先に届いたのは、お通しはマグロの酢味噌和え。

酒のあてでいただく時は、醤油でいただく刺身よりも
酢味噌和えの方が好きかも
美味しい。
おすすめから、県産島タコ刺身。

うーーん、これはちょっとイマイチだなぁ。
硬いし旨味が全然ありませんでした
気を取り直して、おすすめの青菜炒め。

サッと炒めた野菜はシャキシャキで
味も食感もいいね
定番メニューからは、コハダ。

こちらに来ると、よく食べてるメニューです。
お安くいただけるので、かなりお得感があります
そろそろキープしていた酒に移ろうか。

前にも書きましたが、通常ボトルの琉球王朝よりも
菊之露VIPが安いんだよね
そりゃー、こっちを飲むよね。
合わす料理は、鶏皮ギョーザ。

鶏皮がパリッと仕上がり、中は肉汁たっぷりの
お肉がギッシリ入ってます。
酒が進む味ですよ~
だし巻き玉子。

とにかく出汁が凄いです
へたしたら、スープを飲んでいる感覚かも
上品な甘さが旨いっす。
最後はスーチカーで〆ますね。

こちらのは塩分を抜いているのか
あまりしょっぱさを感じない、かなり減塩された
スーチカーに仕上がっていますよ。
でもしっかり旨味があり、体にも優しいおつまみでした
こちらの料理は少人数用のサイズで
その分リーズナブル。
ですので、今回は結構いろんな料理が楽しめました
また是非伺いますね。
美味しい料理、ごちそうさまでした。
住所:那覇市久米1-1-24 アップルビル1F

店は旨味処 春いちさんです。
店に入ると、お客さんはカウンター席にお一人だけ。
ということで、いつものテーブル席に座り
相方を待たずに、お先に注文します。
オリオン生で、カンパーーイ

このサイズ、好きだな

落ち着いたところで、メニューのチェックです。
春いちのおすすめメニュー。
こちらは定番メニュー。
ここはおすすめから注文しようっと。
先に届いたのは、お通しはマグロの酢味噌和え。
酒のあてでいただく時は、醤油でいただく刺身よりも
酢味噌和えの方が好きかも

美味しい。
おすすめから、県産島タコ刺身。
うーーん、これはちょっとイマイチだなぁ。
硬いし旨味が全然ありませんでした

気を取り直して、おすすめの青菜炒め。
サッと炒めた野菜はシャキシャキで
味も食感もいいね

定番メニューからは、コハダ。
こちらに来ると、よく食べてるメニューです。
お安くいただけるので、かなりお得感があります

そろそろキープしていた酒に移ろうか。
前にも書きましたが、通常ボトルの琉球王朝よりも
菊之露VIPが安いんだよね

そりゃー、こっちを飲むよね。
合わす料理は、鶏皮ギョーザ。
鶏皮がパリッと仕上がり、中は肉汁たっぷりの
お肉がギッシリ入ってます。
酒が進む味ですよ~

だし巻き玉子。
とにかく出汁が凄いです

へたしたら、スープを飲んでいる感覚かも

上品な甘さが旨いっす。
最後はスーチカーで〆ますね。
こちらのは塩分を抜いているのか
あまりしょっぱさを感じない、かなり減塩された
スーチカーに仕上がっていますよ。
でもしっかり旨味があり、体にも優しいおつまみでした

こちらの料理は少人数用のサイズで
その分リーズナブル。
ですので、今回は結構いろんな料理が楽しめました

また是非伺いますね。
美味しい料理、ごちそうさまでした。

この記事へのコメント
アップルビル?
久しく進入してないな。
お安いと思ったら、少量っすね。
人数によってはこっちがいい場合もありますね~。
琉球王朝の方がお高いのか。
久しく進入してないな。
お安いと思ったら、少量っすね。
人数によってはこっちがいい場合もありますね~。
琉球王朝の方がお高いのか。
Posted by B_islander
at 2022年11月20日 07:44

アップルビルの隣りですね。
ここに来る時は2人の時なので、この量が丁度いいです。
逆にそれ以上の人数だとあまり向かないかもしれませんね。
ここに来る時は2人の時なので、この量が丁度いいです。
逆にそれ以上の人数だとあまり向かないかもしれませんね。
Posted by ハチ。。
at 2022年11月20日 11:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。