那覇で食べ飲み日記 2

那覇の飲食店の料理がメインですが、 時々スイーツや趣味も書いてみようと思います♪

テイクアウト

のり弁ですから ~パッケージは変わりましたが、内容は変わらず最高でした♪~

休日のお昼前、妻がユニオンに買い物に行くというので

のり弁を買ってきてもらいましたが

このような形に変わってました・・・。
のり弁ですから ~パッケージは変わりましたが、内容は変わらず最高でした♪~

ガーーンがーん


以前のパッケージ、好きだったなぁ。
のり弁ですから ~パッケージは変わりましたが、内容は変わらず最高でした♪~


どう変わったのか不安だったので以前のと比べてみましたが

内容は一緒で安心しましたピカピカ
のり弁ですから ~パッケージは変わりましたが、内容は変わらず最高でした♪~

良かったよぉおすまし


おかずの多さにテンション上がりますアップアップ


最初におかずから食べなきゃ、ご飯に辿りつけません。

まずはピリ辛アジ竜田。
のり弁ですから ~パッケージは変わりましたが、内容は変わらず最高でした♪~

このピリ辛が食欲を刺激します。

ご飯が欲しくなる味ですね。


続いてチキンからあげ。
のり弁ですから ~パッケージは変わりましたが、内容は変わらず最高でした♪~

弁当には欠かせない料理です。


タルタル白身フライ
のり弁ですから ~パッケージは変わりましたが、内容は変わらず最高でした♪~

居酒屋に行くと定番の料理。

本土からの出向組は、あまり食べる機会が

無いと言ってました。

なんでだろうね~!?


デミハンバーグと玉子やき。
のり弁ですから ~パッケージは変わりましたが、内容は変わらず最高でした♪~

デミかケチャか微妙なところですが

弁当はこれでいいんだなぁ。

これまたご飯の進むおかずですねOK


きんぴら、コロッケ。
のり弁ですから ~パッケージは変わりましたが、内容は変わらず最高でした♪~

こちらも弁当には必須なおかずです。

無いと何とも言えない淋しさがあります。


海苔とおかかご飯、最高~アップキラキラ 
のり弁ですから ~パッケージは変わりましたが、内容は変わらず最高でした♪~

おかずに比べてご飯が少なく感じますが

ご飯までたっぷりだとお腹パンパンになるので

これでいいんだと思います。

家飲みの時この弁当のおかずをつまみに

飲めそうだね。

今度試してみようと思いますベー

ごちそうさまでした。

同じカテゴリー(テイクアウト)の記事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
てぃーだイチオシ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
ハチ。。
ハチ。。