うちなーむん
沖縄の和菓子は、見た目も味も素晴らしいね♪ ~首里 知念製菓 和菓子 四季彩~
今日は早くもお盆の最終日、ウークイですね。
我が家も夕方頃には実家に行く予定です。
ボクは通常業務なので、夜になると思いますが・・・。
さて今回の記事は今週初めの日曜日
お盆に備えて墓掃除を行い、帰りに和菓子を買った話です。
店はこちら、首里 知念製菓 和菓子 四季彩さん。
入店すると、正面に美味しそうな和菓子達が
お出迎えしてくれました
奥にはお客様が一組いらっしゃったので
手前だけ撮らせていただきますね。
この後は妻だけ店内に残り、ボクは撤収しました。
しばらくすると妻が買い物を終えて戻ってきました。
早速取り出したのは、妻だけアイスもなか
バニラアイス・小豆粒あんのシンプルな内容。
家に着くまでに溶けるので、妻が車内で食べる
と言うので写真を撮りました。
ですがアイスがかなりカッチカチらしく
車内では食べることが出来ず、結局家で食べることになり
お裾分けをいただけました
上品な味わいで美味しいけど
たぶんいい値段すると思います。
ボクはあずきバーで充分だな
でも四季彩さんに来た一番の目的はこちら
葡萄大福。
妻曰く『苺も良いけど、葡萄もかなり美味しい』
と高評価。
柔らかーい餅の中には、大きい葡萄が入ってます。
葡萄はもちろん瑞々しくて美味しいのですが
この餅の柔らかさ、くどくない甘さがかなり良い
二つ合わさると、確かにもの凄く美味しいですね
生チョコ大福。
こちらは娘から高評価。
チョコと合わすと、これは和スイーツだね。
豆腐ぷりんと抹茶ミルクぷりん。
これは自分で選び購入しました。
これも好きだなぁ
暑ーい日には、かなりオススメ出来るスイーツでした。
こちらは抹茶のほろ苦さと、クリームの甘さを期待したようです。
でもかなり甘さが強かったようです。
皆好みがあるので、気になる方はお試しくださいね。
最後は、首里生どら。
開封した時の品のある香りと、手にした時の
柔らか触感だけで、美味しさが伝わりましたよ
クリームたっぷりですが、甘すぎる事無く全然くどくないです。
今まで食べてきたどら焼きの中でも
かなりトップランクのどら焼きでしたよ
こうして見たり、食べたりして思いましたが
沖縄県内にも美味しい和菓子があるんですね。
これまであまり気にしたこと無かったですが
職人さん頑張ってますね。
また機会がありましたら、是非お邪魔しますね。
どうも、ごちそうさまでした。
住所:那覇市首里石嶺町2-260-1
我が家も夕方頃には実家に行く予定です。
ボクは通常業務なので、夜になると思いますが・・・。
さて今回の記事は今週初めの日曜日
お盆に備えて墓掃除を行い、帰りに和菓子を買った話です。
店はこちら、首里 知念製菓 和菓子 四季彩さん。
入店すると、正面に美味しそうな和菓子達が
お出迎えしてくれました
奥にはお客様が一組いらっしゃったので
手前だけ撮らせていただきますね。
この後は妻だけ店内に残り、ボクは撤収しました。
しばらくすると妻が買い物を終えて戻ってきました。
早速取り出したのは、妻だけアイスもなか
バニラアイス・小豆粒あんのシンプルな内容。
家に着くまでに溶けるので、妻が車内で食べる
と言うので写真を撮りました。
ですがアイスがかなりカッチカチらしく
車内では食べることが出来ず、結局家で食べることになり
お裾分けをいただけました
上品な味わいで美味しいけど
たぶんいい値段すると思います。
ボクはあずきバーで充分だな
でも四季彩さんに来た一番の目的はこちら
葡萄大福。
妻曰く『苺も良いけど、葡萄もかなり美味しい』
と高評価。
柔らかーい餅の中には、大きい葡萄が入ってます。
葡萄はもちろん瑞々しくて美味しいのですが
この餅の柔らかさ、くどくない甘さがかなり良い
二つ合わさると、確かにもの凄く美味しいですね
生チョコ大福。
こちらは娘から高評価。
チョコと合わすと、これは和スイーツだね。
豆腐ぷりんと抹茶ミルクぷりん。
これは自分で選び購入しました。
これも好きだなぁ
暑ーい日には、かなりオススメ出来るスイーツでした。
こちらは抹茶のほろ苦さと、クリームの甘さを期待したようです。
でもかなり甘さが強かったようです。
皆好みがあるので、気になる方はお試しくださいね。
最後は、首里生どら。
開封した時の品のある香りと、手にした時の
柔らか触感だけで、美味しさが伝わりましたよ
クリームたっぷりですが、甘すぎる事無く全然くどくないです。
今まで食べてきたどら焼きの中でも
かなりトップランクのどら焼きでしたよ
こうして見たり、食べたりして思いましたが
沖縄県内にも美味しい和菓子があるんですね。
これまであまり気にしたこと無かったですが
職人さん頑張ってますね。
また機会がありましたら、是非お邪魔しますね。
どうも、ごちそうさまでした。
住所:那覇市首里石嶺町2-260-1
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。